学びの記録 わたしが副業ライターに挫折した理由 ライターの仕事は初心者でも挑戦しやすく、副業としても人気ですよね。わたしも数年前、本業以外に稼げる手段がほしい!と思ったときに、真っ先に挑戦したのがライターの仕事でした。ところが、1年も続けないうちにあえなく挫折。書くことが嫌いでも、苦手で... 2021.04.18 学びの記録
学びの記録 時間があるならFP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をしよう コロナの影響で、家で過ごす時間が増えましたよね。「せっかくだから、この時間でなにか資格の勉強でもしてみようかな」という方におすすめなのが、FP(ファイナンシャルプランナー)。実際に勉強してみてわかったオススメの理由をお伝えしていきます。FP... 2020.04.28 学びの記録
学びの記録 英語の勉強するなら、ディズニーデラックスに登録しよう! 先日ディズニーデラックス(ディズニー作品のサブスクサービス)に登録しました。単純にディズニー作品観たかっただけなんですが、コレ英語の勉強にピッタリだということを発見いたしました。英語字幕・英語音声が出せる英語学習で大切なのは、とにかくたくさ... 2020.03.10 学びの記録
学びの記録 ひさびさに献血行ったので、手順・流れを書いておく ヒマなので献血へ行ってきました。今まで言ったのは1回きり、それももう5~6年も前になるので、ほぼ始めていくような心境でした。「次に何が起こるかわからない」状態というのはわたし結構苦手なのです。なので簡単な流れを記録しておこうと思います。①受... 2020.03.06 学びの記録わたしとブログの記録
学びの記録 留学終わったので帰国時の手続きをまとめてみた 留学にあたって避けられないのが様々な手続き。行くときはエージェントさんが何をするべきか教えてくれるけど、帰国時は自分ですべて確認しなければなりません。帰国して2週間、ようやく一通り手続きが済んだ(と思われる)ので、忘備録的に残しておこうと... 2019.07.28 学びの記録
学びの記録 10ヶ月留学してわかった!オーストラリア長期語学留学のメリット・デメリット 語学留学を考えたときに、まずはじめに迷うのが学校へ通う期間。語学学校は1週間単位で決めることができるので、なかなか難しいですよね。わたしはオーストラリアの語学学校へ40週、約10ヶ月間通いました(1年にしなかったのはお金が足りなかったため... 2019.06.23 学びの記録