時間があるならFP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をしよう

コロナの影響で、家で過ごす時間が増えましたよね。

「せっかくだから、この時間でなにか資格の勉強でもしてみようかな」

という方におすすめなのが、FP(ファイナンシャルプランナー)。

実際に勉強してみてわかったオススメの理由をお伝えしていきます。

FP(ファイナンシャルプランナー)とは?

日本の”お金”の制度が学べる

お金にかかわる資格や試験はたくさんありますが、そのなかでも日常的なお金の知識を総合的に学べるのがFP(ファイナンシャルプランナー)です。

わたしたちが否応なしに関わっていく年金や税金のことから、保険、不動産のような「わかっているようでわからない」ことを知ることができます。

まずは3級から

FP(ファイナンシャルプランナー)について初めて勉強する人は、まずは3級を目指すことになります。

FPの試験では、原則として3級に合格しなければ、上の級の試験をうけることができないのです。

3級のテキストは基本的なことが解説されているので、わたしのようにお金関係の知識に自信がない……という方でも始めやすいですよ。

FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強をするメリット

①100%役に立つ

生きている限り、わたしたちはお金から逃げることはできません。

自分の生活に関わってくることですから、知っていた方が絶対トクなのは明らかですよね。

お金を節約したいならば、まずはお金のことを知るのが第一です。

②お金の制度の「全体図」が見えるようになる

お金に関しては誰もが多少の知識は持っています。

しかし、多くの方にとってそれは断片的なものでしょう。例えるならば、ジグソーパズルのピースだけが手元にある状態です。

FPの勉強をしていくことは、足りないピースを集めて一枚の絵を完成させる作業に似ています。

自分が持っていたピースが大きな絵の中でどの位置にあるのかがわかり、どんな柄とつながっているのかがわかるようになります。

これから新しい知識が必要になったときにも、全体図が見えていれば格段に理解がしやすくなりますよ。

③お金の不安が減る

お金に関する不安はつきないもの。

「保険に加入したいのだけど、種類がありすぎてパニック」

「年金の支払いをため込んでしまっている……このままだとどうなっちゃうの⁉」

こういった悩みも、知識をつけることで解決の一歩を踏み出すことができます。

まとめ

FP(ファイナンシャルプランナー)は資格を活かさなくても、その知識だけで自分の生活で充分に役に立ちます。

この機会にぜひ勉強を始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました