運動 「B-lifeカレンダープログラム」が運動を続けられない人の最終兵器だった 健康のため、体型をキープするため、できれば運動は日常的に行いたいですよね。けれど「日常的な運動」の代表・ジョギングやジム通いは、真夏や真冬、天候が悪い日はハードルが高い(というか天気が良かったとしても億劫)。かといって家で黙々と筋トレするの... 2022.02.11 運動お得なサービス体を整えること習慣化
習慣化 面倒くさがりでも何とかなる!ブログを続けるための工夫 「ことことブログ」を開設してから、気づけば2年。ここまで来るのに順調だったわけではもちろんなく、更新頻度にはバラつきがあります。そんな中でも、ここ3か月くらいでようやく安定して更新できるようになってきました。意志の力だけでは難しいな、という... 2021.03.25 習慣化わたしとブログの記録
時間の有効活用 学びを習慣に!お風呂でできる学習法 ほとんどの人が習慣にしていること、それがお風呂。のんびりしながら一日の疲れを癒すのもステキですが、せっかくの時間を有効活用してみませんか?すでに習慣になっているお風呂と組み合わせれば、億劫な勉強もカンタンに習慣化することができますよ!とはい... 2021.03.07 時間の有効活用習慣化時間とお金を整えること
運動 もう絶対に挫折しない!自宅で筋トレを続けるための4つの工夫【テキ村式ダイエット】 家でも取り組むことができる筋トレは、魅力的なボディのために欠かせない存在。とはいえ、始めるのは簡単ですが、毎日続けるのは本当に難しいですよね。わたしも何度も挑戦したんですが、そのほとんどが3日坊主で終了でした。けれど、テキ村式ダイエットを始... 2021.01.22 運動体を整えること習慣化整えるために役立つこと
習慣化 海外ブログから学ぶ 30日チャレンジを成功させるコツ 少し前に、30日チャレンジに関する良記事を発見しました。30日チャレンジのコツが順を追ってまとめられています。今まで意識していなかったポイントもたくさんあったので、ご紹介していきます。①なぜ取り組むのか考えるSo, be very spec... 2020.08.08 習慣化時間とお金を整えること
習慣化 【30日チャレンジ】8月:毎日の記録を残す 以前「30日チャレンジ」に関する記事を書きました。細々と続けてはいたんですが、最近はサボりがち。せっかく新しい月になったことだし、気持ちも新たに始めてみようと思います。関連記事人生が捗る!「30日間チャレンジ」で習慣作りに挑戦しよう8月のチ... 2020.08.02 習慣化時間とお金を整えること
習慣化 寝るまえ、魔法瓶の水筒に白湯を入れておいたら起こった変化 できるだけ白湯を飲むことを目標にしています。(以前2chまとめで早起きのおまえらにちょっといいこと教えてやるを読んだ影響)ただ実家なので、お湯を沸かすためにいちいち台所へ行くのが面倒くさい。先日思い立って寝る前魔法瓶に白湯を用意したら、これ... 2020.03.07 習慣化
習慣化 人生が捗る!「30日間チャレンジ」で習慣作りに挑戦しよう この記事では、習慣作りのコツをご紹介します。「こんなことを毎日続けられたらいいな」「本当はやめたいのに、ついついゲームアプリをいじってしまう……」心の中でこんなことを思っていても、実際にやるのは難しいですよね。その悩みを解決してくれるのが... 2019.04.03 習慣化時間とお金を整えること