整えるために役立つこと

スポンサーリンク
ノート

あなたのバレットジャーナルを格上げする、ノートのカスタマイズグッズ

バレットジャーナルの魅力は、自分が使いやすいようにカスタマイズできること。けれど、アレンジできるのは手で書く内容だけではありません!ちょっとした市販アイテムを使うだけで、バレットジャーナルはもっと使いやすくなるんです。今回はわたしが実際に使...
ノート

「365デイズノート」がバレットジャーナル用として優秀すぎる【連続使用5年目突入】

ここ数年、スケジュール手帳は買わずに「バレットジャーナル」で日々のタスクや趣味のあれこれを管理しています。最初は他のノートに書いていましたが、STALOGYという文房具ブランドの「エディターズシリーズ 365デイズノート」が本当に使いやすい...
運動

もう絶対に挫折しない!自宅で筋トレを続けるための4つの工夫【テキ村式ダイエット】

家でも取り組むことができる筋トレは、魅力的なボディのために欠かせない存在。とはいえ、始めるのは簡単ですが、毎日続けるのは本当に難しいですよね。わたしも何度も挑戦したんですが、そのほとんどが3日坊主で終了でした。けれど、テキ村式ダイエットを始...
ノート

【モーニングページ】アラサーOLが毎朝ノートを書きなぐる3つのワケ【ノートの有効活用にもおすすめ!】

わたしはノートを書くのが大好きなんですが、かなりムラがあって、あまり書かないノートもちらほらあります。そんな中で唯一(?)欠かさず書いているノートがあって、それが「モーニングページ」というもの。モーニングページは難しくないし、慣れるとかなり...
習慣化

海外ブログから学ぶ 30日チャレンジを成功させるコツ

少し前に、30日チャレンジに関する良記事を発見しました。30日チャレンジのコツが順を追ってまとめられています。今まで意識していなかったポイントもたくさんあったので、ご紹介していきます。①なぜ取り組むのか考えるSo, be very spec...
習慣化

【30日チャレンジ】8月:毎日の記録を残す

以前「30日チャレンジ」に関する記事を書きました。細々と続けてはいたんですが、最近はサボりがち。せっかく新しい月になったことだし、気持ちも新たに始めてみようと思います。関連記事人生が捗る!「30日間チャレンジ」で習慣作りに挑戦しよう8月のチ...
ノート

ノートオタクなアラサー女子の、ノートの使い方まとめ

ノート=勉強や仕事のために使うもの、だと思い込んでいませんか?もちろん、そういった目的にノートはとても役立ってくれます。けれどわたしにとっては、毎日を楽しむために書くもの。ノートを書くことは趣味といってもいい領域で、これまで100冊以上のノ...
習慣化

寝るまえ、魔法瓶の水筒に白湯を入れておいたら起こった変化

できるだけ白湯を飲むことを目標にしています。(以前2chまとめで早起きのおまえらにちょっといいこと教えてやるを読んだ影響)ただ実家なので、お湯を沸かすためにいちいち台所へ行くのが面倒くさい。先日思い立って寝る前魔法瓶に白湯を用意したら、これ...
習慣化

人生が捗る!「30日間チャレンジ」で習慣作りに挑戦しよう

この記事では、習慣作りのコツをご紹介します。「こんなことを毎日続けられたらいいな」「本当はやめたいのに、ついついゲームアプリをいじってしまう……」心の中でこんなことを思っていても、実際にやるのは難しいですよね。その悩みを解決してくれるのが、...
スポンサーリンク