パーマリンク設定を変更したら起こった悲劇と、その後にやったこと

先日、訳あってパーマリンクの設定を変更しました。

軽い気持ちでやったんですが、とんでもなく面倒な事態となってしまい、その後の対処にめちゃめちゃ苦労するハメに……。

今回はその戒めのためと、同じようなことをしてしまった人の助けになれるように、記録として残しておきます。

なにが起こったのか?

一言で表しますと、すべてのURLが変わってしまいました

その結果起きたことがこちらです。

  • 検索結果で表示される記事が、すべて無効(404エラー)になってしまった
  • 手作業で入力していた内部リンクがすべて死亡

順を追って説明していきます。

検索結果で表示されるページがすべてエラーに

また、GoogleはURLごとにコンテンツを評価しています。変更前のパーマリンクは高評価でも、変更後のパーマリンクは別ページとみなされてしまい、また1からの評価に。

https://ferret-plus.com/13880?page=2

URLを変更した場合でも、検索結果に表示されるページは旧URLのままです。

そもそもURL単位で評価されていたなんて知らなかったよ……ぴえん。

結果、上位で表示されていたページもすべて404エラー表示になってしまったのでした。

ちなみにこのエラーに気付いたのは、JET PACKプラグインで日常的にアクセスを確認していたため。

パーマリンク変更してから、どう見ても検索流入が大半なのに、アクセスされたのが「ホームページ」ばかりで個別記事のアクセスが全くないという異常事態に。

「まさか」と思って検索結果を確認したらエラー表示が出ており、血の気が引きました……。

内部リンクがすべて無効に

わたしは自分の記事内の内部リンクは、すべて手動でURLをコピペ入力しています。

そのため、各URLが変更になったことで、内部リンクがすべて死亡。

幸いエクセルにリンク先などの情報をまとめたデータを作っていたので、ここのリカバリーは早かったです。(詳しくは後述)

どうしてこうなった?

何をしたのか

わたしがやったことは個々の記事の変更ではなく、大元のパーマリンク設定変更。

個々の記事のスラッグを変えたわけではなく、Wordpressのダッシュボード>設定>パーマリンク設定と進んで、「共通設定」の部分です。

今回は「カスタム構造」から「投稿名」へ変更しました。

(そもそも、なぜカスタム構造の設定にしていたのか謎すぎる……。)

なぜパーマリンク設定を変更したか

わたしがメインで使っているSNSはTwitterなのですが、「Twitterで記事をシェアしてもアイキャッチが表示されない」問題に長いこと悩んでいました。

どうも原因はパーマリンクにありそうだ、と気づいたのがその日でした。

パーマリンクについては今までちゃんと設定したことがなかったので、さっそく調べて推奨されるパーマリンク設定へと変更したのです。

パーマリンク設定はこちらの記事を参考にしました!

パーマリンクとは?WordPressでのおすすめ設定方法も解説!決め方・変更も!

対処のためにしたこと

内部リンクを修正した

まず取りかかったのは、内部リンクのURL修正。

さすがに全てのページをチェックすることはできないので、Excelで内部リンクを管理していた分と、アクセスが多い記事を優先的に直していきました。

ただ、URL修正については後述のプラグインで対処可能のため、この作業は無駄だったことがあとで判明

プラグインでリダイレクト設定をした

検索結果のURLは自分ではどうすることもできないので、プラグインでなんとかできないか調査。

結果、こちらの記事を参考に「Redirection」というプラグインを設定することにしました。

このプラグインで出来ることは、「このURL踏んで来てくれた人は、自動でこっちのURLに飛ばしてね」という転送指示です。

旧URLから新URLへ転送するように設定し、検索で来てくれた人に本来のページを読んでもらえるようになりました。

※ただし、1ページずつ設定する必要があったため、まあまあの作業量だった

やっておいて良かったと感じたこと

記事データの一覧をつくっていたこと

内部リンクの関係をわかりやすくするため、Excelで記事ごとのデータを一覧にまとめていました。

(全部の記事ではなかったですが)

記録していたのは記事タイトル、投稿/更新日、URL、内部リンク先記事などなど。

この表があったおかげで記事間でのリンク関係がわかり、比較的落ち着いて対処できたかなと思います。

スラッグをわかりやすくしていたこと

パーマリンク設定についてちゃんと調べたことはなかったのですが、記事のスラッグ部分はわかりやすい単語でつけていました。

おかげで旧URLを見たときに「あ、これは○○の記事だな!」と見当がつきやすく、リダイレクト設定もサクサク進めることができました。

まとめ

<うっかりパーマリンク設定を変更しちゃった人向け>

  • Redirectionでリダイレクト設定をしよう
  • 記事数が多い場合は、人気の記事から対処しよう
  • 落ち着いてやれば大丈夫!

<パーマリンク設定をいじってない人向け>

  • 自分のブログのパーマリンクが適切に設定されているか確認しよう
  • スラッグをわかりやすくしておこう
  • 記事の一覧表をつくっておくと便利!

今回の事故(?)はかなり焦りましたが、逆にアクセスが少ない時点で気づくことができて良かったと思います。

ブログを始めたばかりの皆さん、ぜひパーマリンク設定はしっかりしておいてくださいね……‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました