ノート 1冊のノートで人生は変わる【感想:フルフィルノート(六本木タツヤ)】 『フルフィルノート((六本木タツヤ))』はこんな人にオススメです。同じような毎日にうんざりしている人自分を変えたい人叶えたいことがある人「目標のために動かなきゃいけないのに、なんとなくダラダラ過ごしてしまう……」なんてことありますよね。『フ... 2021.03.31 ノート心を整えること本とマンガの記録
思考の記録 幸福の自給率を上げたい、という話 幸福の自給率という考え方小学校のときに、学校で「自給率」という言葉を習った。それは食べ物の話で、その国で必要な食糧をどれくらいまかなえているか、という指標だ。最近になって、個人の幸福にも「自給率」という考えが必要なんじゃないか、と思うように... 2021.03.27 思考の記録
習慣化 面倒くさがりでも何とかなる!ブログを続けるための工夫 「ことことブログ」を開設してから、気づけば2年。ここまで来るのに順調だったわけではもちろんなく、更新頻度にはバラつきがあります。そんな中でも、ここ3か月くらいでようやく安定して更新できるようになってきました。意志の力だけでは難しいな、という... 2021.03.25 わたしとブログの記録習慣化
わたしとブログの記録 ことことブログの成長記録 2019年ことことブログを開始。当時は留学生活について書こうとしていたが、大してネタが浮かばなかった。2020年コロナの影響で思いがけず無職になる。時間は有り余っていたが何を書いたらいいかわからず、ほとんど更新なし。2021年1月ヒトデさん... 2021.03.17 わたしとブログの記録
本とマンガの記録 本を読むのに絶好の場所 みなさんは本をどんな場所で読みますか?どこでも楽しめるのが本の魅力。たまにはいつもと違う場所で読んでみませんか?カフェゆったりとした時間を過ごせるカフェは、読書を楽しむ場所として定番ですね。「美味しい飲み物×お気に入りの本」の組み合わせは、... 2021.03.17 心を整えること本とマンガの記録
思考の記録 人見知りで臆病なわたしが、それでも新しいことに挑戦する理由 突然ですが、わたしはめちゃくちゃ人見知りかつ臆病です。どれくらい臆病かというと、初めて入る飲食店ですら緊張するレベル。(中の様子が見えない店だと、一人ではまず入れない……)でも今までの人生を振り返ると、挑戦してきたことは意外とたくさんあるん... 2021.03.16 思考の記録
本とマンガの記録 2021年2月に読んだ本・マンガまとめ 本30代で人生を逆転させる残業0の時間術(石川和男)CCCメディアハウス#Kindle Unlimited例えが長すぎて……これ作者の謎の妄想がなければ本文7割くらい減らせそう。もともと今の仕事は残業0なのに読もうとした自分が悪いといえば悪... 2021.03.15 本とマンガの記録
ノート ブログに生かすメモ方法を学ぶ【感想:すごいメモ。(小西利行)】 ノート術オタクでおなじみ(?)のやまだです。Kindle Unlimitedで新しくメモに関する本が出ていたので早速読んでみました。ブログを書いていく中で生かせそうな内容もあったので、忘備録的に残していきたいと思います。参考になったこと重要... 2021.03.05 ノート本とマンガの記録
本とマンガの記録 読書を楽しむためのアイデア 読書が好き!という方でも、なんとなく気が乗らないことってありますよね。普段本をあまり読まない方だとなおさらです。今回は、ちょっと目先を変えて読書をより楽しむためのアイデアをご紹介していきます。いつもと違うジャンルの本を読んでみる人は慣れ親し... 2021.03.01 心を整えること本とマンガの記録
本とマンガの記録 本を読んだだけで本当に「やりたいこと」は見つかるか?【感想:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(著・八木 仁平)】 自分の本当に好きなことや、やりたいことがわからない。なんとなく今の会社で働いているけど、もっと自分に合った仕事があるんじゃないか?そんな風に感じている方は、こちらの本はかなり気になるんじゃないでしょうか。でも本当に本を読んだだけでやりたいこ... 2021.02.13 心を整えること本とマンガの記録