本とマンガの記録 『RDGレッドデータガール 氷の靴 ガラスの靴』が最高のスピンオフだった わたしの愛する小説シリーズのひとつ、『RDGレッドデータガール』。本編は完結しているものの、スピンオフがいつのまにやら文庫化していたので購入。結論から言えば最高でした……!スピンオフ的立ち位置ながら、実質続編今回は主人公・泉水子以外のキャラ... 2020.03.04 思考の記録本とマンガの記録
たびの記録 コスパ最強!金沢観光するならHATCHiに泊まるべし 先月ですが金沢旅行してきました。そのときに泊まったホテル、HATCHiがハチャメチャに良かったのでご紹介していきます。コスパが良すぎるまずはこれです。安い。わたしが泊まった時には1泊なんと2000円。2万円の間違いじゃありませんよ。「これだ... 2020.03.02 たびの記録
本とマンガの記録 『武器としての書く技術』(イケダハヤト)から学んだ3つのこと しばらくサボっていたブログですが、『武器としての書く技術』(イケダハヤト)に触発されたので久々に書いてみます。私の中で「ほほう」と感じた部分をまとめてみました。 「書く技術」は自分と他人、双方にとってプラスになる その意味で、文章、特にブロ... 2020.01.30 思考の記録本とマンガの記録
本とマンガの記録 【感想】太陽のパスタ、豆のスープ ここのところ実用書ばかり読んでいたのですが、ふと小説が読みたくなって本屋さんへ。たまたま手に取ったのが宮下奈都さんの『太陽のパスタ、豆のスープ』でした。何の気なしに読んだ本でしたがめちゃくちゃよかったので、つらつら感想を書いていきたいと思い... 2019.10.19 思考の記録本とマンガの記録
本とマンガの記録 【ネタバレあり】カードキャプターさくら クリアカード編7巻 【感想&考察】 CCさくらクリアカード編、いよいよ7巻が発売しました!クライマックスを匂わせつつ、まだまだ気になる展開です。今回はそんなカードキャプターさくらクリアカード編7巻の感想を書いていきます。ネタバレを含みますのでご注意くださいませ。 6巻の感想は... 2019.09.26 思考の記録本とマンガの記録
思考の記録 【ネタバレ感想:天気の子】それでも僕たちは、毎日を普通に生きていく 新海誠監督の最新作、「天気の子」を観てきました。正直あんまり期待していなかったんですが、いや良かった。そんなわけで観て感じたことを書いていきたいと思います。 世界の理を変える代償ヒロインの陽菜は、ふとしたきっかけで天気を変える能力を手に入れ... 2019.08.03 思考の記録
たびの記録 パースの癒しスポット・キングスパーク 西オーストラリア州最大の都市・パース。そのパースの癒しスポットといえばロットネスト島が有名です。でも実は、シティの近くにも素敵な場所があるんです。今日はそんなシティからすぐの癒しスポット、キングスパークをご紹介します。 シティからアクセス◎... 2019.07.30 たびの記録
たびの記録 ヴィクトリア州立図書館は世界一かもしれない 「世界一住みやすい街」とも称されるメルボルンには、多くの見どころがあります。その中でもわたしが感銘を受けたのは、ヴィクトリア州立図書館。魅力なのはその荘厳な外観だけではないんです。この記事ではそんなヴィクトリア州立図書館についてご紹介してい... 2019.07.29 たびの記録
学びの記録 留学終わったので帰国時の手続きをまとめてみた 留学にあたって避けられないのが様々な手続き。行くときはエージェントさんが何をするべきか教えてくれるけど、帰国時は自分ですべて確認しなければなりません。帰国して2週間、ようやく一通り手続きが済んだ(と思われる)ので、忘備録的に残しておこうと思... 2019.07.28 学びの記録
たびの記録 シドニーひとり旅には、ビッグバスが最高だった! ひとり旅の観光って、難しいときもありますよね。ツアーにはなんとなく参加しづらいし、レンタカーもひとりでは割高になってしまう……。シドニーではそんな悩みを解決してくれる手段があるんです。それが「ビッグバス」と呼ばれる観光バス。ロンドンのバスみ... 2019.07.27 たびの記録