買ってよかったもの

スポンサーリンク
体を整えること

「シンクロフィット」で多い日の夜にも安眠できるようになった話

女性に月1回やってくる地獄の期間、生理。体調は悪くなるし、頻繁にナプキンを替えなければならないし、嫌なポイントはあげればキリがないほどです。その中でもひときわ最悪なのが、寝ているあいだの経血漏れ。お高めの夜用ナプキンを使っていても100%は...
体を整えること

ユニクロの吸水ショーツを使ってみた感想:多い日でもバッチリ吸収!でもやっぱりナプキンも使いたい理由

生理用品の定番といえばナプキンですが、ここ数年で「経血カップ」や「吸水ショーツ」などの新しいアイテムが出てきましたね!もし気軽に使えるようになれば、頻繁にトイレへいったり、かさばるナプキンを持ち歩かなくてよくなる。めっちゃ良いじゃん。けれど...
お得なサービス

iPad mini→FireタブレットHD8買い替えレビュー【動画目的ならオススメ】

Amazonのオリジナル商品・Fireタブレット。びっくりするくらい安いので、タブレット購入を考えている人にとっては気になる存在ですよね。わたしもお値段に惹かれて、長らく使っていたiPad mini(初代)の代わりとしてFireタブレットを...
学ぶこと

本当に良かったものだけ!Kindle Unlimitedのおすすめ本まとめ

本が読み放題になるKindle Unlimitedは、読書好きにとって最高のサービス。ただし、すべてのKindle本が対象になっているわけではなく、Unlimitedの対象になっているものから面白い本を見つけるのは意外と難しいです。そこでこ...
節約

1人暮らしの炊飯器はKOIZUMIのライスクッカーミニが最強

新生活を始めるときに買うもののひとつ、炊飯器。お店を見に行くと、美味しく炊けて多機能な商品がたくさん並んでいて迷ってしまいます。けれど1人暮らしビギナーにとっては、正直「美味しく炊けるかどうか」よりも、いかに「安くて使いやすいか」が重要なん...
まわりの環境を整えること

客用布団の代わりに寝袋を買ったら大正解だった#はじめての1人暮らし

1人暮らしをしていると迷うのが、来客用のお布団を買うかどうか問題。友達を呼ぶことを考えたとき、夏は床でゴロ寝する手もありますが、真冬はそういう訳にはいきませんよね。とはいえ、1人暮らしの狭いワンルームに布団一式をしまうスペースなんて皆無!苦...
ノート

ノートオタクOLが普段使っているノートを紹介する

ノートにはまり続けて10数年、もはやノートのオタクの域まで達している管理人やまだです。この記事ではわたしが普段使っているスタメンノートを紹介していきます。どの子も素晴らしい使い心地なので、気になったらぜひ使ってみてくださいね(´ω`*)ST...
ノート

あなたのバレットジャーナルを格上げする、ノートのカスタマイズグッズ

バレットジャーナルの魅力は、自分が使いやすいようにカスタマイズできること。けれど、アレンジできるのは手で書く内容だけではありません!ちょっとした市販アイテムを使うだけで、バレットジャーナルはもっと使いやすくなるんです。今回はわたしが実際に使...
ノート

「365デイズノート」がバレットジャーナル用として優秀すぎる【連続使用5年目突入】

ここ数年、スケジュール手帳は買わずに「バレットジャーナル」で日々のタスクや趣味のあれこれを管理しています。最初は他のノートに書いていましたが、STALOGYという文房具ブランドの「エディターズシリーズ 365デイズノート」が本当に使いやすい...
スポンサーリンク